「 コンバージョン 」 一覧

no image

分析

Webサイト分析

Webサイト分析とは MarkefanのWebサイト分析では、タグを埋め込んだWebページのセッション数やページジュー数、直帰率、離脱率などの指標を確認することができます。また、リードアクセスランキングや来訪企業名、流入元なども確認できるため、より詳細まで分析することが可能です。期間を設定して分析することもできるので、キャンペーン実施中のページビュー数、メルマガ配信後の状況など、ケースに合わせた分析により様々な角度からマーケティングの効果測定を実現します。一方で「たくさんの指標や数値があって、どれを見たら良いかわからない」「この指標はどういう条件なのか」といった声もあります。そんな声にお応えするため、今回の記事ではWebサイト分析の機能を細かく紹介をしていきたいと思います。 「直帰率」と「離脱率」の違い 「直帰率」とは、セッション数のうちWebサイトを1ページのみ閲覧しWebサイトから離脱した訪問者割合を示します。訪問者がWebサイト内の他ページも閲覧したり、ECサイトで商品を購入した場合はこの直帰率には含まれません。 直帰率の計算式は下記の通りです。 直帰率 = バウンス÷ セッション数 × 100% バウンス:Webページを訪問後他のページを閲覧せずに他のサイトへ離脱したセッション数 *訪問者が1ページのみ閲覧して離脱した場合でも、そのページ内でファイルをDLしたり、検索をかけたり、メルマガ会員登録するなどした場合は除きます。 下図サンプルは全てのWebページの直帰率です。 分析 > Web分析 から閲覧できます。 「離脱率」とはセッション数のうち訪問者が離脱する最後のページのセッション数の割合を示します。例えば、トップページからWebサイトを離れた場合、その離脱率を計算するセッション数に含まれます。訪問者が同じセッションで複数ページ閲覧する可能性もあります。 離脱率の計算式は下記の通りです。 離脱率 = 離脱 ÷ セッション数 × 100% 離脱:特定のWebページがセッションの最後のページになったページビュー数 文字で説明すると煩雑になりやすいため、以下簡単な事例でご紹介します。 ・[訪問者1] ページA > 目標達成(資料DL等) ・[訪問者2]ページA > 離脱 ・[訪問者3] ページA > ページB ・[訪問者4] ページA > 離脱 この場合、ページAの直帰率は50%になります。上記事例では、ページAで始まったセッション数が4、その内訪問者2と4は他のページに移動することなくサイトから離脱しています。 計算式に落とし込むと 2(訪問者2と訪問者4)÷ 4(全体セッション数)× 100% = 50% となります。 一方で離脱率は75%となります。全体セッション数が4で、その内ページAで完結したセッション数が3あります。 計算式に落とし込むと 3÷ 4 × 100% = 75% となります。 Markefanでは下図の通り、サイト全ページの合計離脱率を表示しています。   流入元とは 「流入元」とはどういった経路でWebサイトを訪問したのかを確認するものです。具体的には、GoogleやYahoo!のような検索エンジンからの流入、引用サイトやSNSからの流入、直接流入などが考えられます。 GoogleやYahoo等の検索エンジンで検索し、検索結果から訪問者が流入してきた場合、下図の通り表示されます。流入元の名称、流入数、流入率を確認することができます。 また、サイト全体の流入数を確認する場合は、Webサイト分析トップで確認できます。この数字には、検索エンジン、SNS、引用サイト、直接流入等、全ての流入数が含まれます。 Webタグの設定方法 下図の通り、メインメニュー【Myaccount】よりWebタグを確認できます。 このタグを分析したいWebサイトに埋め込むことで、Markefanアカウントの分析機能とデータを連携することができるようになります。設定方法はGoogleタグマネージャーにコピーするか、このタグをWebサイトのHTMLヘッダー部分に埋め込むことで完了です。設定されたWebサイトは下図の通り確認できます。 訪問者データの連携速度に関して 新規訪問があった時から約1時間で分析画面に反映します。個人別Webサイトアクセログについては、リアルタイムで連携されます。 個人別Webサイトアクセスログの確認方法 最新のアクセスログはWebサイト分析画面下部に表示されています。 このログでは、匿名リードと既存リードのアクセスログが確認できます。ユーザー名又は企業名が表示されている時は既存リード、訪問者IDのみが表示されている時は匿名リードとなります。また、それぞれ訪問日時が記録されます。訪問者IDをクリックすると、その匿名リードのページ別アクセスログが確認できます。既存リードについても、ユーザ名をクリックすると同様に下図の通りアクセスログが確認できます。 匿名リードが新規リードに登録された場合のデータ取扱いについて 匿名リードがWebサイトの問い合わせフォームなどからコンバージョンした場合、新規リードとしてMarkefanに登録されます。その際、匿名リード時のサイトアクセスログデータは連携されます。 Webサイトへフォームを埋め込む方法 メインメニュー【リード】>【顧客登録フォーム】よりフォームを作成することができます。作成後、埋め込みたいフォームを選択して、画面上部の【HTMLコード】よりフォームのコードをコピーします。このHTMLコードを埋め込みたいWebサイトにペーストすれば設定完了です。埋め込んだ後にフォームの仕様を変更しても自動的に更新されますので、フォームの管理もWebサイトに変更を加えることなくMarkefan内で行うことが可能です。フォームから登録のあったデータは、新規リードとしてMarkefanに自動的に反映されますので、リード管理においても効率化を実現します。 「来訪企業一覧 新規」とは 来訪企業一覧 新規はIPアドレスの情報を元に、Webサイトを訪問した企業名を表示しています。   アカウントに紐付けしているWebサイトの変更方法 support@markefan.co.jpまでお問い合わせ下さい。 サブドメイン分析 Webタグを埋め込んだサブドメインについてもMarkefan内で分析可能です。

no image

説明動画 Markefanとは? 操作マニュアル チュートリアル

【初心者向け】Markefanの使い方を動画で観る

ここでは、Markefanの使用方法を動画で確認することができます。 目次 ユーザーマニュアル1 リードのインポート方法 メールコンテンツの作成 メールキャンペーンの作成 ユーザーマニュアル2 フォームの作成 ランディングページのコンテンツ作成 ランディングページキャンペーンの作成 ユーザーマニュアル3 ポップアップ表示コンテンツの作成~設定 ポップアップキャンペーンの分析 ユーザーマニュアル4 セグメント作成 コンバージョングループ作成 自動化キャンペーン作成 ユーザーマニュアル5 ステータス(Hot/Active)の設定 スコア設定 ランク設定 ●ユーザーマニュアル1 リードのインポート方法 Markefanではまず、顧客情報をインポートする必要があります。CSVデータを使用しMarkefan上に顧客を登録することで、メールマーケティング等を行うことができます。リードのインポート方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part1/part-1B.mp4 メールコンテンツの作成 配信するメールコンテンツの作成方法をご説明しております。メールコンテンツの種類やタグの挿入方法等はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part1/part-1A.mp4 メールキャンペーンの作成 メールキャンペーンを作成することで、先ほど作成したメールコンテンツを配信します。メールコンテンツを配信するためにはキャンペーン作成が必須となります。ここでメールの配信日時や返信先の設定等を行います。メールキャンペーンの作成はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part1/part-1C.mp4 ●ユーザーマニュアル2 フォームの作成 申し込みフォームを作成します。作成したフォームをランディングページに貼ることで、顧客情報を入手することができます。このフォームより申し込みをした顧客は、自動でMarkefan上に登録されます。フォームの作成方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part2/part-2B.mp4 ランディングページのコンテンツ作成 ランディングページのコンテンツを作成します。作成方法はメールコンテンツと同様ですが、メールコンテンツとは異なりWeb上に露出できるサイトです。ランディングページの使用方法や作成のポイントをご紹介しております。ランディングページのコンテンツ作成方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part2/part-2A.mp4 ランディングページキャンペーンの作成 フォームを入力後のアクション等を設定します。ランディングページのキャンペーンを作成することで、URLが発行されるので自社HP上でそのまま使用することができます。ランディングページキャンペーンの作成方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part2/part-2C.mp4 ●ユーザーマニュアル3 ポップアップ表示コンテンツの作成~設定、分析 任意のページに、MA上で作ったポップアップコンテンツを表示させることが可能です。 お問合せページへの導線づくりや、セミナーなどのイベントをサイト内で告知するのに有効活用頂けます。 ●ユーザーマニュアル4 セグメント作成 顧客属性である「カテゴリー」を複数集めた「セグメント」を作成します。メールを一斉配信したい顧客のセグメントを作成することで、メール配信をスムーズに行うことができます。セグメントの作成方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part3/part-3A.mp4 コンバージョングループ作成 コンバージョングループを作成します。コンバージョングループとは何か、どのように使用するのかをご説明しております。コンバージョングループの作成が、最終的に見込み顧客の抽出に繋がっていきますので非常に重要な項目です。コンバージョングループの作成方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part3/part-3B.mp4 自動化キャンペーン作成 申し込みフォームより申し込みがあった顧客に自動でサンクスメールを配信したり、特定の行動をした顧客にのみメールを配信する際に使用します。MAでは、キャンペーンを自動で作動するように設定することも重要になります。自動化キャンペーンの作成方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part3/part-3C.mp4 ●ユーザーマニュアル5 ステータス(Hot/Active)の設定 顧客ステータスである「Hot/Active」を設定します。ステータスを設定することで、見込み顧客が分かりやすくなります。また、ステータスに合わせたセグメントを作成することもできます。ステータス(Hot/Active)の設定方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part4/part-4C.mp4 スコア設定 顧客にスコアを付与し、見込み顧客を抽出することができます。スコアは、メール開封やリンククリック、自社HP訪問等、アクションに応じて設定することができます。スコアの設定方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part4/part-4A.mp4 ランク設定 顧客のランクを設定することで、見込み顧客の抽出を行うことができます。ランクはスコアと異なり、アップダウンをします。ランクが上がった顧客、下がった顧客それぞれに合わせたコンテンツを配信することもできます。ランクの設定方法はこちらをご覧ください。 https://miproject.s3.amazonaws.com/part4/part-4B.mp4 Markefan ホームページ

no image

よくある質問

「CVグループ」はどのように作成しますか?

[オートメーション] > [グループ設定] を開き、新しいCVグループをここに追加します。 CVグループを作成する際には、コンバージョンを行うソースとして「WEB」、「メール」、「セグメント」、「ランディングページ」のいづれかとコンバージョンを行う条件を設定します。また、「AND」か「OR」を選択して、複数の条件を組み合わせてコンバージョンのルールを作成することができます。

no image

よくある質問

ある条件に合致したリードに自動でメールを送信するにはどうすればよいですか?

このためには、[キャンペーン] メニューにある [ステップメール] キャンペーンを使用する必要があります。 まず、親キャンペーンと子キャンペーンを作成します。 親キャンペーンを作成するときに「CVグループ」(コンバージョングループ)を選択すると、 CVグループ内のすべての条件に一致するリードに対して自動的に電子メールキャンペーンが送信されます。

Copyright© Markefan マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.